日本伝統のおめでたい色と柄が
織り・染め・刺繍等の技法で繰り広げられる
花嫁だけに許された絢爛豪華な装い

桂墨絵シークインユミライン黒

衣裳店 所在地/茨城県 千葉県

優美なシルエットのユミラインタイプの打掛です。 黒と白に染め分けたシルクサテンの豊かなド…
read more

総刺繍草花複合文

衣裳店 所在地/大阪府

赤と黒の大胆な配色。縁起のいい松と四季折々の花を織り交ぜた古典柄が描かれ、伝統的でありな…
read more

菊寿松竹梅

衣裳店 所在地/三重県

黒の地に鶴と御所解のおめでたい文様を本金箔と貝螺鈿(かいらでん)を贅沢に使って表現した本…
read more

赤黒 花集庭園に翔鶴

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

太陽によって1日が「明ける」。アケルという言葉が「赤」となり、情熱的で暖かな印象を与えて…
read more

総手刺繍青海宝ずくし

衣裳店 所在地/大阪府

黒のちりめん地に繊細な手刺繍で文様を表した打掛。 ダイナミックな慶長波で構図を取り、波間…
read more

聖爛寿

衣裳店 所在地/山梨県

本手描友禅と刺繍を組合わせて様々な花々を立体的に表現した作品です。 深みのある漆黒の地に…
read more

倖鶴寿

衣裳店 所在地/山口県

銘「倖鶴寿」は、本手描友禅で一筆ずつ描かれた御所解文に鶴を配したおめでたい打掛。 古代友…
read more

川島織物 黒 瑞祥花宝文

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

川島織物専用に精錬された最高ランクの絹糸を手織り感覚で織り上げた逸品は豪華絢爛、凛とした…
read more

皇徳正倉

衣裳店 所在地/鳥取県

遥かな西域の地から飛鳥の地に伝わった正倉文様は、最古であり最高の芸術。 銘「皇徳正倉」は…
read more

華古典

衣裳店 所在地/山梨県

古くからご祝儀の進物に添えられた熨斗(のし)は代表的な吉祥文様。衣裳全体に大胆に配した熨…
read more

華鳥正倉文

衣裳店 所在地/岐阜県

緻密でありながら大胆さを兼ね備えた表現が高く評価される龍村美術織物。 銘「華鳥正倉文」は…
read more

翠苑

衣裳店 所在地/茨城県 千葉県

日本の四季の美しさは、世界に誇る大自然の芸術です。時が移り時代が変わっても人々を魅きつけ…
read more

讃華奉上

衣裳店 所在地/福岡県

四季折々の美しさの中でも桜咲く爛漫の春は、この国の誇りです。 上質な古代ちりめんを紅下の…
read more

錦陽華

衣裳店 所在地/福井県 山口県

日本伝統の技法である友禅染と本金箔をあしらい、縞模様を織り交ぜたモダンなデザインの打掛で…
read more

香宝寿

衣裳店 所在地/青森県 茨城県 千葉県

銘「香宝寿」は秋山章の創る儀式の衣として本物、一流、最高の衣裳です。咲き誇る日本の四季の…
read more

黒 手刺繍 熨斗麗華寿文

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

幸せへの願いを一針一針に込めて作り上げられた、大変豪華な手刺繍の色打掛です。 相良刺繍、…
read more

天輪聖鳥

衣裳店 所在地/石川県

神の使いと言われる「聖鳥」、日本の象徴ともいうべき「菊花」、そして女紋の代表格である「桐…
read more

寿閣正倉文

衣裳店 所在地/鳥取県 島根県

駒塩瀬羽二重の地を漆黒に染め、日本最古の文様である高貴な正倉文を描き出し、さらに本金箔と…
read more