日本伝統のおめでたい色と柄が
織り・染め・刺繍等の技法で繰り広げられる
花嫁だけに許された絢爛豪華な装い

丸鞘地紋打掛

衣裳店 所在地/愛知県

古典柄である鞘型の中に華やかな花紋を施した、古典美が感じられる唐織の打掛。箔の優しい光が…
read more

桂墨絵シークインユミライン黒

衣裳店 所在地/茨城県 千葉県

優美なシルエットのユミラインタイプの打掛です。 黒と白に染め分けたシルクサテンの豊かなド…
read more

群鶴王朝優美文

衣裳店 所在地/大阪府

古典的な風景文様と、華やかにあしらわれた四季の花々、そして優美に舞う鶴の文様。 金駒刺繍…
read more

裂取鶴の丸に蝶

衣裳店 所在地/福岡県

七宝や青海など様々な紋様を繋ぎ合わせた裂取(きれどり)の地に、日本を代表する花である桜、…
read more

牡丹裂取華紋

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

多彩な色糸で文様を織り出す錦織だからこそ表現できた、大胆な裂取構図の色打掛 。 文様には…
read more

桜色 吉祥熨斗文

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

箔を織り込んだ錦織地に、古典柄の熨斗文様と躍動感溢れる四季の花々を生け込んだ花籠を配した…
read more

倖鶴寿

衣裳店 所在地/山口県

銘「倖鶴寿」は、本手描友禅で一筆ずつ描かれた御所解文に鶴を配したおめでたい打掛。 古代友…
read more

華瑞松

衣裳店 所在地/埼玉県

銘「華瑞松」は、日本の代表的な古典柄を儀式の衣に描いた友禅の打掛です。おめでたい文様を気…
read more

鳳凰青海波打掛

衣裳店 所在地/愛知県

能衣裳に用いられる技法「唐織」で青海波を全体に描き、四季折々の花々に鳳凰を織り込んだ格調…
read more

七宝花籠

衣裳店 所在地/岐阜県

能衣裳に使われる唐織の襲(かさね)風打掛です。 格調高い唐花と花籠が描かれていますが、白…
read more

白地漆箔刺繍陽光

衣裳店 所在地/京都府

漆(うるし)箔に琥珀を織り交ぜた箔糸を使った織地に、手刺繍が美しい打掛。華やぎのある白地…
read more

松寿紀鶴翔

衣裳店 所在地/群馬県

永遠の翠の松は古来よりめでたさの象徴として尊ばれてきました。松と寿ぎの花傘で祝いの衣を創…
read more

白 彩麗瑞花

衣裳店 所在地/東京都 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県

一針一針に花嫁様の幸せの願いを込められてつくられた、職人の卓越した技が生み出す相良刺繍の…
read more

銀鼠市松・枝垂梅地紋に鶴丸背紋

衣裳店 所在地/東京都

銀鼠色の濃淡で市松取りに琳派を思わせる枝垂れ梅の地紋で凛とした風情と柔らかく優しい表情を…
read more

天奉豊鶴殿

衣裳店 所在地/鳥取県 島根県

日本の長い歴史の中で尊ばれてきた、おめでたさの象徴である「鶴」。その姿の美しさと凛々しさ…
read more

天陽壽閣

衣裳店 所在地/長野県

美しい花宝文様と、「崇高」を花言葉に持つ木蓮(もくれん)を、本金箔と貝螺鈿で見事に描き上…
read more

香寿蘭

衣裳店 所在地/青森県 静岡県

伝統とは革新の気風で鍛えてこそ「見事」が生まれます。 大胆に咲き誇る蘭の花をモチーフに、…
read more